2016.1.26

GS Performance S&C塾 第1期塾生からのフィードバック

第1期S&C塾修了生からの1.フィードバック & 2.未来の受講生へのアドバイス

image

吉岡素良氏
1.
技術面
OH Rev.Lunge、OH Press、DLを通して肩や肩甲骨周りの可動域、筋力の向上がみられた。 また同じように、RDLを見直すことによりハムストリングの柔軟性の向上も顕著にみられた。 BSQ,Rev.Lunge,1LSQを通して、臀部の筋力向上がみられた反面、動作を行っていく上でこれまで全く機能していなかったことにも気づくことが出来た。上体が倒れてしまうことや、臀部に体重をのせられないという反応を通して、臀筋群を使うということはどういうことなのか、改めて理解が深まった。 他の受講者と常に一緒にトレーニングすることが出来る環境のおかげで、動作を分析することが出来、構造的なことや筋力的なことなどを含めて、自分や他の受講者の強い部分や弱い部分を相対的に比べることができた。
知識面
身体で実際に起きていることに対して、なぜなのかを理論的に理解し説明できるようになることでエクササイズに関しての理解が深まった。 健康的でなければならないトレーニングにおいて、どういう動きになると不健康になってしまうのか、また不健康なところまでいかなくてもめがけた部分に対して効率的でなくなってしまうのはどういう動きになってしまった時なのかを理解することができた。
今回の塾を通して、技術面、知識面両方において、加賀さんが書かれているブログの理解度が桁違いにあがった。
2.
金銭的なことや仕事等の都合で受講するかどうか迷っている方が、いらっしゃると思いますが、多少のものを犠牲にしてでも、それをカバーして余あるだけの価値がこの塾にはあります。 間違いなくS&Cのトップの基準を目の当たりにできますので、受講後はその基準を知った方々と切磋琢磨してこの業界を盛り上げていきたいと個人的にも思っています。 受講中の4ヶ月間はとにかく自分と向き合うことをオススメします。

君塚豪氏
1.
私はS&C塾受講前からトレーニングを実践しており、塾でのトレーニング種目はおおよそ取り組んだことのあるものだった。しかし、S&C塾でのトレーニングにはすべてのフォーム、自紙順番などに理由があり、以前自分自身で実施していたトレーニングとは根本的に異なるものであると感じた。特にS&C塾では、各種目を健康的なフォームで実施することが徹底されていた。私はハムストリング、臀部といったPosterior Chain筋群を十分に使えておらず、序盤に苦戦したが、少しずつボディーコーディネーションが改善されてきたと感じている。S&C塾で実施した種目は、今後のトレーニングでも取り入れようと思っている。また、加賀さんがおっしゃっていた「S&Cコーチとして、全てのプログラムには逐一にわたって理由がなければならない」という言葉は、今後の私の活動の指針となるものだった。
2.
S&C塾にて実施するすべてのトレーニング種目、実施順番、レップ数などには理由があるので、逐一にわたりメモを取ることが重要であると思われます。

小澤宏幸氏
1.
S&C 塾に入り、まずは自分自身が実技でウェイトトレーニングを行うことによって、正しいテクニックとコンセプトを学ぶことができました。スクワットという運動を例にあげると、なぜスクワットを行う必要があるのか、目的は何か、その目的を達成するためにはどのようなテクニックで重りを上げる必要があるのか、といった知識を学びながら、それらを自分の身体で正しく行えるようにトレーニングをしていくことでとても理解が深まりました。また、様々な身体的特徴や筋力レベルの塾生がいる中で、お互いのフォームを確認することで、エラーが起きる理由や筋力や柔軟性の向上によって起こるエクササイズテクニックの変化も深く考察できることができました。 自分自身の身体の変化としては、ハムストリング、腰、臀部、背中とポリテリオール筋群が格段に強くなりました。それらによって、バックスクワットの記録向上やフォームの変化が起こりました。また、上半身は引く力が弱かったのですが、上半身のプル系のエクササイズ、そして RDL やデッドリフトの時の肩甲骨を寄せる動作を徹底することで、肩甲骨の動きがかなりよくなったのが実感できました。
2.
ホンモノの S&C を学ぶ上で、様々な経験ができる素晴らしい塾です。また、これは 4 ヶ月で完結するものではなく、S&C コーチとしての課題が明確になり、今後の自分自身の成長のための指針を与えてくれるものです。受講を考えている方には、是非オススメいたします。

中村正彦氏
1.
最も大きな変化は、ウエイトレーニングの実技指導についてのWhyの部分を深く掘り下げて考える習慣が身についたことです。漠然とした種目の理解、プログラムデザインのプロセスについても明確になぜ?の理由を考えるようになったことです。また、実際に加賀さんのプログラムをこなして、筋力が明らかに向上し、もともと持っていた腰痛についても不安なくトレーニング出来るようになりました。と同時に自分自身のトレーニング、デモンストレーション能力がまだまだ未熟で不足を痛感させられました。加賀さんのように一発で相手を納得させられるようなデモンストレーション能力を身につけたいと思いました。その礎はこの塾で教わったので、今後の私の最重要課題として、改善していく所存です。海外文献について、最近はアブストラクトだけ読んで理解しているつもりでいましたが、この塾で久々に全文読んでみて、やはり興味のある文献は全文読んでみることで理解が深まりましたし、必要な事だと思いました。 実はこの塾を受講するにあたって、非常に葛藤がありました。時間やお金ではく、それは自分の小さなプライドでした。しかし、今となっては何を迷っていたのだろうとさえ、晴れ晴れとした思いで充実感を感じています。この心境になれたこと、この事が私のS&Cコーチとしての成果であり変化です。ありがとうございました。

工藤駿氏
1.
期間中に実施していたプログラムは、クリーン・スクワット・デッドリフト・ルーマニアンデッドリフト・ランジなど、その多くは受講前から行っていた種目でしたが、その一つ一つのドームの徹底度は、今までの自分のトレーニングには無いものでした。また、そのように行う裏ふけの部分に曖昧さは一切ありません。各種目における理想的な動作・エラー・手や足の幅・荷重位置など、これらに関しての「なぜ?」を実技と並行して徹底的に学びます。私自身も理解しているつもりでトレーニングを実施・指導していましたが、非常に認識が甘かったことに気が付かされました。プログラムデザインに必要な要素として加賀氏は「基礎知識・オリジナリティ・クリエイティビティ」を挙げておられましたが、土台となる基礎知識の部分を自分の中で瀬得力のあるものにできたのではないかと思います。そして加賀氏のS&Cに関する考え方、選手やクライアントに対する思いなど、“S&Cプロフェショナル”としての真摯な姿勢を身近で感じられたことが、今後も自分自身がより良い運動指導者になるために努力を続けていくうえで、何よりも大きかったように思います。ありがとうございました。

河村勝虎氏
1.
技術面での私自身一番の変化は、ハムストリングの柔軟性の向上です。他の塾生と比べ、ハムの柔軟性は明らかに自分の弱点でした。塾初期の頃は正しくRDLを行う事が出来ませんでした。ですが加賀さんの指導を受けることで、「なぜ?」RDLが正しく出来ないのか、ということを頭で考える事を教わりました。頭で考える事により自分の足らない部分が明確に見え、RDLというエクササイズを深く考えることが出来ました。加賀さんの徹底した指導、一つ一つのエクササイズに「なぜ?」と疑問を持つこと、その結果ハムストリングの柔軟性の向上がみられました。そしてハムストリングと殿部の筋肥大、筋力向上です。この4ヶ月の期間でとかなり向上することが出来ました。
知識面でも常に勉強、考えさせられることばかりでした。私が特に心に残り深く考えた事があります。運動指導者としてのあり方です。たくさんのトレーニングや知識を学ばせていただいたのですが、私は加賀さんのクライアントや選手に死ぬ気で責任を持ち指導する姿勢に惹かれました。だからこそ一つ一つのエクササイズに疑問を持ち、その疑問が答えになるまで徹底して研究や勉強をし続ける。今もなお素晴らしい向上心です。この運動指導者としての考え方とあり方をも学ばせていただき自分自身とても成長することができました。

赤嶺輝明氏
1.
【座学】
今回、第一期生として受講し、四か月のカリキュラムを終えた今、受講する前との大きな変化は、実技指導においては知識、技術ともに“なぜ”を深く追求する様になり、以前よりも確実に曖昧さが減ったことです。
そして、単に順番や形を覚えるのではなく、なぜその種目で、なぜそのフォームなのかを深く追求し理解することによって、質の高い効果的なプログラムデザインの作成への手順を学びました。
また、英語が苦手だったので、英語の論文等を避けてきましたが、英語の論文の課題を通じて、その必要性を痛感し向き合う覚悟が決まりました。
【実技】
私は、膝の半月板が両側とも断裂中で、ここ数年、下肢のトレーニングは高重量を扱うことを避けてきました。しかし、関節に対し健康的なフォームを習い、徹底的に反復したことにより、膝には何の不安もなく、高重量でトレーニングが行えるようになれた事には驚きました。それと同時に、関節に対し健康的なフォームの重要性を身を持って理解することが出来ました。
また、セット数、強度、レップ数ともに理論づけられた加賀さんのトレーニングプログラムを実施した結果、BP、BSQの1RMは飛躍的に向上し、その効果の大きさも今回のS&C塾でのカリキュラムを通じて学ばせていただきました。
あっという間の4か月間でしたが、心身ともに大きく成長させていただきました。加賀さん、塾生の皆さん、本当にありがとうございました。
2.
独学、またはそれに近い状態で学んでこられた方は、受講される事を強くお勧めします。なぜなら、この塾でしか学べない貴重な事がとても多くあり、そして、今後の指導の“軸”となる部分や方向性が定まるからです。

< >

CONTACT

GS Performance
〒135-0034 
東京都江東区永代2-28-3
Email: info@gsperformance.tokyo
TEL: 03-5809-8148
お問い合わせフォームはこちら