BLOG 2015.7.16 1番最初に教えるウェイト運動は何か? "ウェイトトレーニングをこれから開始する選手やクライアントに対して、初期段階で1番最初に行う最も適切な運動は何なのか?" この問いに対して答えを出すためには、 "初期段階のトレーニングを経た後にどの... BLOG 2015.6.22 S&C Coach of The Year 授賞式 6月21日(日)にNSCA Japan S&C Coach of The Yearの授賞式がありました。 当日は父の日であり、実際に父の誕生日だったため、良い報告となったのではないかと思っています。 ... BLOG 2015.5.29 友からのフィードバック ~加藤順一というダンディズム~ 仙台で知り合ったダンディズムの権化からフィードバックをいただきました。 彼に関する前情報はここから。 トレーニング期間: 2年7ヶ月 トレーニング目的: スポーツパフォーマンス向上 加賀のト... BLOG 2015.5.29 コーチング・クリニック7月号に記載されます 現在発売中の「コーチング・クリニック7月号」に僕が書いた記事が載ります。 内容はこのブログ記事を再編集し、より一般の人に理解しやすいように情報を付け加えたものです。 ご興味のある方は是非ご購入く... BLOG 2015.5.14 NSCA南関東エリアディレクターセミナーの講師を担当します 6月28日(日)、講習会で実技指導を担当します。 ウェイトトレーニングテクニックの基礎中の基礎の指導になります。 ありがたいことに、昨年度の僕が講師を務めたセミナーは、NSCA事務局の公表から数... BLOG 2015.5.7 友からのフィードバック ~傷害予防がすごく得意です~ 最近はS&C関係者の友人が増え、気の合う、そして意見の合う仲間と共に過ごす時間は至福のひと時となっています。彼らと肉を喰らったり酒を酌み交わすのも楽しくて仕方ないのですが、それと同等またはそれ以上の... BLOG 2015.4.29 腕立て伏せ ~できないものはできない~ 僕のブログの読者ならば、人生で行った腕立て伏せの回数は何百、何千、何万に上ると思うんです。つまり、かなりやりなれていると思います。そして、指導した経験もある方も多いと思います。 考えてみると、S&Cプ... BLOG 2015.4.13 体重増加は選手寿命を縮めるのか? イチロー選手の持論では、日本人選手には運動選手としての適正体重があり、体重を増やすということが障害発生の原因となり、選手生命を短くすることにつながるということです。彼もメジャーのパワーに対抗するために... BLOG 2015.4.12 指導者の鏡は指導対象者 運動指導をするならば、まず指導者の頭の中に理想のフォームが確固たる理由とともに存在するべきです。そして指導時は、指導対象者にその理想のフォームで運動を実践させるために、フォームを伝えるためのキーとなる... <次へ 前へ>