BLOG 2015.3.13 Strength&Conditioning Coach 1977年7月29日に76人のストレングスコーチが米国ネブラスカ州リンカーンのネブラスカ大学に集まり、初のNSCAカンファレンスが開催され、それを機にNSCAは正式に形作られました。 それに先立つこと... BLOG 2015.3.6 第1期S&C塾生徒募集 *第2期塾生募集情報に関してはこちらから 東京に活動の場を移し最初のプロジェクトは後進の育成です。 日本国内の大学や専門学校等の専門教育機関での課程を終えてもなお、実際に運動指導者になるために必... BLOG 2015.2.17 仙台大学での指導終了のご報告 本年度をもちまして、7年お世話になった仙台大学を離れることは先日お伝えしました。 そして先週、とうとう最後の野球部の指導を終え、完全に仙台大学での指導が終了しました。 そこで、ここでの7年の指導で、... BLOG 2015.1.28 スクワットとその深さと垂直跳びとS&Cの限度 端的に言えば、 Power = Force x Velocity という方式があるので、スクワットでの最大挙上重量が向上すれば、垂直跳びでの跳躍力も向上すると言えます。 ただですね、筋力だけの話では... BLOG 2015.1.26 江戸に帰ります! 4月から東京に活動拠点を移します。 2007年の6月に、当時僕が務めていたLong Beach State UniversityのS&Cルームに仙台大学理事長の朴澤泰治氏が見学に訪れ、その半年後の2... BLOG 2015.1.7 1RM Table 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年最初のブログは、"1RM Table"の僕なりの使い方に関して書きます。 1RM Tableはこれです。 この表の使... BLOG 2014.12.23 知識ある方からの贈り物 これを扱いきれる人材が国内に溢れますように ... BLOG 2014.12.9 運動選手に教えるウェイトリフティングのキャッチに関して 2014年NSCAジャパンカンファレンスのゲストスピーカーは、米国ウェイトリフティング協会の殿堂入りコーチであるボブ・タカノ氏でした。縁があって前々から彼と仲良くさせていただいていたという経緯もあって... BLOG 2014.12.2 運動の名前 僕の運動にOHNGSQと言うのがあって、それは肩幅で負荷を持ち、肘をピンと伸ばしたまま頭上に挙げた状態で行うスクワットのことを指します。僕が好んで取り入れている運動であって、一般の人はOHNGSQと聞... <次へ 前へ>