BLOG 2018.5.24 CLやSNやJKの挙上重量はフィールドやコートでの爆発力につながる。そのためには下半身だけでなく上半身の筋力も必須となる。 CleanやJerkやSnatchで重い重量を扱うことと、競技でのパフォーマンスは関係ないという思考を持ってしまう方も多いけれど、そんなことはない。 ウェイトトレーニングのプログラムに入っている... BLOG 2018.5.9 Haleoから届いたもの 「プロテイン」という単語の響きに”筋肉”、”マッチョ”、”ゴリゴリ”、”汗臭い”等々、そのたぐいの印象を受け取ってしまうのが、人生の中にプロテインを取り入れたことのない人達、つまりは社会のおお... BLOG NEWS 2018.5.4 O-Prep!セミナー受講者からの声 オリンピックスタイル・ウェイトリフティングができる身体能力を作ることが目的のセミナー「O-Prep!」の参加者から、セミナーに対するフィードバックをいただきましたので、ここで紹介させていただき... BLOG INFORMATION NEWS 2018.4.17 施設を抗菌しました! 昨年に引き続き、デルフィーノさんに施設全体の抗菌をしていただきました。 昨年の春に初めてこの抗菌をしていただいた後に気づいたことは 「次の日施設に入った時の空気... BLOG 2018.4.8 GS Performanceの運動紹介文始めてます GS Performanceの運動指導の軸となる運動をこちらで映像と文章にして紹介しています。 遠方のために東京の施設にお越しになれない、今後直接指導を受けに行くからその前に... BLOG NEWS 2018.3.26 昨日は桜満開の中、セミナー三昧でした! 昨日は日中に自体重セミナーを、夜間に塾修了生対象のPlyo&Agilityセミナーを開きました。 自体重セミナーでは、多くの競技指導者を受講者に迎え、運動器具のない環... BLOG 2018.3.13 パーソナルトレーニングのプロとしてのいくつか GS Performanceを立ち上げ、パーソナルトレーナーとして活動し始めてから3年が経ったことをFacebookの「過去のこの日」に教わりました。 2015年の3月はまだ仙台大学の職員ではあ... BLOG 2018.1.11 必勝祈願 GS Performance 加賀は、今年本厄を迎えております。 本日スポーツの神様で知られる亀戸香取神社にて、その厄除けと合わせて、指導させていただく選手たちの必勝祈願もや... BLOG 2017.12.25 今年最後のBSQ(の予定) 今年最後のBSQの3x6で、2セット目の5レプ目で潰れました。 8月の大祭の前は出来た重りと回数です。 ・リフティングシューズを履いていない ・その前にス... <次へ 前へ>