INFORMATION NEWS 2016.6.7 パーソナル&グループ指導に関して GS Performanceではパーソナルトレーニングやグループトレーニングも承っております。 希望の時間に自分のためだけに作成されたトレーニングをマンツーマン指導でじっくりと継続していきたいと... NEWS 2016.6.6 “落とせる施設”のための工夫 クッションの上にコンクリを打って、その上にまたラバーマットでクッションを・・・。 この他にも、建築家の先生と、日本が誇るウェイトリフティングの世界的ブランドUESAKAの工夫が存分にちりばめ... INFORMATION NEWS 2016.6.4 各種セミナー紹介 *各種セミナー受講料の分割払いも可能です。必要に応じてご相談ください。 基礎セミナー: 週1回90分 x 8週 受講料¥65,000 定員4名(最小開催人数3名) G... INFORMATION NEWS 2016.5.30 GS Performance 施設名称決定 いろいろ考えましたが、7月にオープンするGS Performance施設の名称を決めました。 The Home です。 つまり"The Hom... INFORMATION NEWS 2016.5.27 最近のGS Performance GS Performance施設建築も着実に進んでいます。 ↑↑↑ 1階入り口付近。ここにはSQラックとプラットフォーム、そして柱には素敵な仕掛けを・・・ ↑↑↑ 1階奥部。プラッ... INFORMATION NEWS 2016.5.17 GS Performance 特別基礎セミナー開催のお知らせ 5月26日から7月28日の毎週木曜日午後5時半から7時まで、計10回の90分グループセッションを行います。 このセミナーでは、GS Performanceにおける運動指導の基礎であるRevers... INFORMATION NEWS 2016.5.14 バックスクワット課題の正解 朝起きて自転車で20分かけて施設に向かい、その足でスクワットをしてみたのが1セット目のあのビデオで、その次のが当然2セット目のビデオです。 いくら自転車を20分漕いでいたとはいえ、まだまだ起きて... INFORMATION NEWS 2016.5.11 GS Performanceからの課題(3) 今朝は朝からバックスクワットを行いました。 そこから久々の課題です。 1セット目は60kg、2セット目は90kgなんですが、1セット目には初セットだからこそ起こりうる現象が見え、2セット目... BLOG NEWS 2016.5.7 GS Performanceの自体重スクワット GS Performanceで指導する自体重でのスクワットには多くの理由が詰まっています。 お気持ちを長くキープしていただき、数ヶ月の継続セミナーにお越しください。 必ず習得できるまで指導... <次へ 前へ>