BLOG 2015.10.21 BSQ導入のタイミング 本日、GS Performance第2期S&C塾塾生にBSQを紹介しました。 9月8日火曜日の第2期S&C塾の初日にReverse LungeとRDLを指導し、その後自体重のSQ(3週目)やFSQ(5... BLOG 2015.10.3 重心を高くして運動するということ 同じような動きを含む運動をする時、重りを保持する場所を高くすると、動作自体が難しくなります。 スクワットやランジがそれです。 動作中の重心が高くなると、バランスを保つことや、重りを安定させることが... BLOG 2015.10.2 やりきっても追い込んでも、その効果は保証できません ウェイトトレーニングを行う理由は幾つかあると思います。 1.かっこいいカラダになりたい 2.健康になりたい 3.競技力向上に繋げたい 僕は1.に関しては非専門家であり、それで構いません。ただ、2.と3... BLOG 2015.9.19 Untitled モノマネから成長が起こるということはあります。 「この人だ!」と信じた人たちのやっていることをまず真似てみてから自分のものにするのは、成長への近道とも言えます。 ただその真似事をSNS等でバシバシ発信... BLOG 2015.9.9 多くのものは手をかけないと錆びつくのです 先日1週間バケーションに出ておりました。その数日前からその数日後まで、計10日ほどウェイトトレーニングたるものを一切やりませんでした。やってたまるか!そう思ってさえいました。 その旅行から帰国後、初... BLOG 2015.8.14 Skipping Leg Day この手のイメージが出回るようになり、上半身だけ筋肉質な人たちを見下す風潮が、少なからず米国では一般化してきました。 健康のためにも、腰から下の運動(下半身運動)を一般の人も行うべきだし、スクワットや... BLOG 2015.8.5 指導者を指導する意義と責任 4月に東京に活動拠点を移してから力を入れているのは、後進や同業者へのS&C教育です。 NSCAが主催する講習会で行う2~3時間の実技講義では、S&Cとは何か、ウェイトトレーニングとは何か、僕が普段ど... BLOG 2015.8.3 名古屋で講習会の講師をします! 10月4日に行われるNSCA東海エリアディレクターセミナーの講師を勤めます。申し込みは明日8月4日からです。 初の名古屋講習会! お近くの方、よろしければどうぞ。 *夏期講習のAブロック(2015年... BLOG 2015.7.27 失速しないため・・・ 野口克彦トレーナーからいただいたセリフを今回の題名としました。 仙台大学にいた頃は、日々成長する若い選手やアシスタント達に負けないために、そして僕が与えるキツいトレーニングを実施する選手たちの気持ち... <次へ 前へ>