BLOG 2013.7.1 怪我しやすい人の傾向 で、先のブログ記事に書いた内容に関係するのですが、当然のことを書き加えます。 怪我しやすい人は、 「筋収縮のスピードが速くて、そのおかげで速く走ったり高く跳んだりできるけど、基礎筋力はそこまで優れ... BLOG 2013.7.1 手段であって目的じゃない 色々な運動施行方法や運動の種類があって、それらを駆使して他人の体を改善するのが我々の役目です。 で、体育系大学なんで、たまにチーム指導者にこういうこと聞かれます。 「スクワットとかベンチプレスとかク... BLOG 2013.6.21 スポーツ・スペシフィック スポーツ・スペシフィック(競技に特化した)トレーニングという言葉が氾濫しているんで、前にもこの言葉に関する記事も書いた気がするのですけど、ウェイトトレーニングとして確実にスポーツ・スペシフィックな運動... BLOG 2013.6.12 ウェイトトレーニングの効果の一例 先日のNHK放映のために準備したデータも、放送時間の問題で全く使われなかったので、せっかくなんでここで紹介します。 本学男子バレーボール部員(7名) 2年間のウェイトトレーニングの結果(変化率) 体... BLOG 2013.6.6 研究という言葉 テレビのラーメン特集なんかを見ていると、 「このスープは何種類もの素材を使って、何度も失敗を繰り返し、"研究"に"研究"を重ねてやっと探り当てた逸品です!」 なんてセリフを聞きます。 この場合、この... BLOG 2013.6.1 ウェイトトレーニングは競技力を低下させてしまうことがあるのだろうか?・・・ また最近ウェイトトレーニングに関してネガティブなコメントが、プロスポーツのコーチから発せられました。 ただそれに対して、「何言ってんの?」的なコメントも多く出るようになって、日本のスポーツ文化の変化... BLOG 2013.5.31 間違えてた… ジャンプの下の準備段階ポジションでは伸展ね。 収縮は間違いだ... ニックのケツまで触らせて、カッチカチとまで言わせてたのに... 緊張です。ご勘弁を。 ... BLOG 2013.5.27 NHK中継 5月30日木曜日のNHK「情報まるごと」(全国放送・午後2時5分~)と「てれまさむね」(NHK仙台・午後6時10分~)に出演します。 どちらも仙台大学トレーニングセンターからの生中継であり、S&Cプ... BLOG 2013.5.21 ABductor… 右肩のABductorに不備が出てからもう数週間。 あの時のスナッチを無理やりセイブしなければ…と、これだけ痛みが長引くと後悔ばかりが募ります。 なもんで、基本的に上半身の押す運動は、肘を体に近づけ... < 前へ 次へ >