BLOG 2010.11.23 不信感 楽天の岩隈選手の交渉決裂の件が哀れでしょうがありません。 蛇にかまれたら、蛇全てを嫌いになりますよね。 今回こういうことがあれば、日本の野球界は米国の野球界を疑うようになります。 実際に信じられな... BLOG 2010.11.23 親子 外部指導でユースサッカーチームの指導に行ってきました。 今日は小学生のグループと、その保護者の方もトレーニングに参加されて、そのあとは講義もやらせていただきました。 やはり親というのはすごいです。... BLOG 2010.11.14 尊敬 イチローのバットスピードと、当てる技術 Micheal Johnsonの回転数と、常人にはわからない走技術 Micheal Jordanの全て そして Manny Pacquiao パンチだけ... BLOG 2010.11.13 移行 今日のブラジルvs日本の女子バレーは非常に惜しかったです。 世界ランキング1位のブラジルから最初の2セットをとり、そのあと3セット連取されて負けました。 ただ、そこで気付いたのですが、日本女子チー... BLOG 2010.11.10 プライオメトリックストレーニング上級編 上級編です。これらの運動がビデオ通りのフォームでできるならば、あなたにはかなりのジャンプ力があります。 できない人はウェイトトレーニングと中級編までのトレーニングで準備してください。ただ、やりすぎだけ... BLOG 2010.11.10 プライオメトリックストレーニング中級編(2) 難しいトレーニングです。中級(1)よりも難しいですが、上級かと言われればそうでもないので、中級(2)としました。 着地動作、トリプルエクステンション、地面にいる時間の短さに気をつけて、正しく行ってくだ... BLOG 2010.11.10 プライオメトリックストレーニング中級編(1) 少し難しくなります。 基礎と同じように着地時の体の形を重視してください。 また、飛び上がった時は踵、膝、臀部の完全な伸展「トリプルエクステンション」が起きているか確認してください。 これらができなけれ... BLOG 2010.11.10 プライオメトリックストレーニング基礎編 外部講義のためにせっかく撮ったので載せます。 ただし、基礎とはいえ、やたらめったら行わないこと。 跳び方よりも着地の仕方に注意し、ビデオと同じ着地が出来なければ、それは筋力とコーディネーションが足ら... BLOG 2010.11.3 こういうことって・・・ バスケ部のウェイト中に撮った写真です。 インカレも決まったし、いつも一生懸命トレーニングしてる選手をこのブログにでも載せようと思って、何気なく撮った写真のつもりだったのですが、 ガラスの向こうに映... < 前へ 次へ >